top of page

プロフィール
都立芸術高校、桐朋学園大学ピアノ科を卒業。在学中より日本声楽家協会コレペティトル専科に在籍するなど積極的に声楽伴奏を行う。2015 年より渡独。ドイツ国立ドレスデン音楽大学修士課程ピアノ科を卒業。在学中、Ad Infinitum Foundation より奨学金を受給。受給者演奏会に出演。その後ドイツ国立シュトゥットガルト音楽演劇大学修士課程歌曲伴奏科を修了し、2024 年にドイツ国立カールスルーエ音楽大学国家演奏家資格課程歌曲伴奏科を満場一致の最優秀で卒業。国家演奏家資格を取得。
2024 年、第 93 回日本音楽コンクール声楽部門(歌曲)にて畑中賞(共演)及びコンクール委員会特別賞(共演賞)を受賞。
その他にも 2021 年、ソプラノの Yibao Chen の共演でヨハネス・ブラームス国際コンクール歌曲部門(オーストリア、ぺルチャッハ)にて第一位。2022 年、ソプラノの Yue Wang と共にライナー・コッホ記念コンクール-W.リーム作品の最も優れた演奏に対し-
(ドイツ、カールスルーエ) にて第二位。また同年、当時ソプラノの三浦絢子と共に、
第 8 回国際音楽コンクールリートデュオ部門 “Triomphe del Art “(ベルギー、ブリュッセル)にてファイナリスト及び特別賞など各賞を受賞。2022 年度、上半期公益財団法人野村財団音楽部門奨学生。2023 年、オーディションを経て「セイジ・オザワ松本フェスティバル OMF 室内楽勉強会~リートデュオ~」に参加。演奏会に出演。これまでにピアノを鷹取淑子、高木早苗、竹内啓子、大西真由子、グンナー・ナウクの各氏に、歌曲伴奏・解釈をオラフ・ベア、コーネリス・ヴィトヘフト、ハルトムート・ヘル、白井光子の各氏に師事。
bottom of page